スポンサーリンク
こんにちは、長谷川です。
人間関係の基本は「会話」です。
人間関係の悩みを解消するには、
信頼関係を作ることができるようになれば、
かなり解消されます。
で、
実はまず一番はじめに信頼関係を作らなければならない相手がいます。
それは誰か?
それは自分自身なのです。
そうこれを読んでくださってるあなた。
あなたがまずはじめに信頼関係を作るのは、
あなた自身となのです。
これ、易しいようで難しいです。
今日は、自分と信頼関係を作ることをテーマにお話しします。
このように、
この「人間関係の悩みを解消!信頼関係を作りながら伝える・教える技術」では、人間の3大悩み「人間関係」「健康面」「経済面」について、
私が効果があると感じた心理学や脳科学などを基にした解消法を説明するとともに、
信頼関係を作りながら伝える・教える技術を提供しています。
興味のある方、共感を得た方はブックマークに登録をお願いします。
本記事の目次
ありのままの自分自身を受け入れることができますか?
ありのままの自分自身を受け入れること……、
私は出来ませんでした。
子供の頃から痩せていたのことで馬鹿にされたり、
勉強もあまり得意ではなかったことでバカにされたり、
胃腸が弱かったこともありよくお腹を下していたし、
そう、自信がもてなかったんです。
私なり努力はしてきました。
努力はしてきたんですが、自信を持てませんでした。
例えば、
痩せていたからバカにされていたので、高校時代は柔道部に入部して初段を取りました。
黒帯です。
ですが、初段は誰でも取れると言われるし、
柔道をやっている周りから比べたら、筋力は無いし、
体型も痩せぽっちだったし、
弱かったし。
勉強できなかったから、
だからこそ勉強が苦手な子供たちを手助けしたいと思って学習塾業界に入ったり。
でも自信が持てませんでした。
なぜ自信が持てなかったのかと言うと、
自分と他人を比べていたからなんですね。
自信をつけるためのライバル
周りから自信をつけるためには、何か目標を立てて行動することが効果があると言われます。
例えば受験。
ライバルを作って勉強すると効果があるとか。
これ、危険です。
なぜなら、自己受容が出来ていて、自己肯定感があるのなら効果ありますが、
自己肯定感が低く、むしろ自己否定感が強い場合は逆効果だからです。
どんどん、自己嫌悪に陥りどんどん自分が嫌いになってしまいます。
では、どうすればいいのでしょうか?
ライバル不要、強いて言うなら過去の自分
ライバルは過去の自分です。
私は自己否定感が強かったんです。
何をやっても中途半端。
ある時思い立って目標掲げて行動をする。
でも中途半端。
ちょっと上手くいかないと、予定通りに行動できないと自分にダメ出しして終了……。
この繰り返し。
負のスパイラルへ。
ますます自己否定感が育つ。
たくさんの自己啓発本を読んだり、音声を聞いたり、セミナーに参加したり。
引き寄せの法則のようなスピリチュアル的な本もたくさん読みました。
自己催眠や潜在意識の本もたくさん読んでワークやったり。
そんな中で面白と考えに出会いました。
そのままの自分でいいんだよ
「「そのままでいいんだよ」
これを1日に何回か言いな。」
スポンサーリンク
初めは何言ってんの?
今のままの自分で良いわけ無いじゃん!
って思いました。
強く反発しました。
今の自分が嫌だから変えたいんじゃないか!
それを、そのままの自分でいいんだよ!?
何を言ってるんだと感じてました。
でも、よくよく話の続きを聞いてみると、なるほど!
と思うことがあったんです。
それは、
量子力学的な話、ものの固有の振動数の話です。
私は普段学習塾で理系教科を教えているので、共振の話とかエネルギーの話とか知っています。
ですから、ピーんときたんでしょう。
何かと言うと、
例えば願望実現。
目標を立てたら、それを達成したことをイメージして努力すること。
これは効果あります。
ありますが、前提が必要です。
それは、今現在の自分に満足しているかということです。
もしあなたが、
「良く◯◯になりたい!」
と願いを立てたとします。
◯◯になりたい!
と願ったということは、
現状に不平不満があるんですよね?
問題はココなんです。
願いが達成しやすい人と達成しにくい人の差。
これは、現状に対する感謝の気持ちを持っているかどうかなのです。
現状に感謝していて、さらに自分をより良く成長させていきたいというポジティブな思考を持っているかどうか?
スタート地点での振動数の差です。
自分に不満がある人は振動数が低いんです。
ですから、不満の情報が集まってくるのです。
これが共振です。
それに対し、
現状に感謝してて満足しているんだけれども、
もっと人として成長したい!と思っている人は振動数が高いのです。
ですから、豊かに成長する成功する情報と共振するので、成長するための情報が集まってきます。
そんなこと言っても、自己嫌悪の塊なんですけど……。
私もそうでした。
だから、当たり前のことに感謝するところから始めました。
まずは今目の前の状況に感謝する。
小さいことに感謝する。
今日目が覚めた、呼吸ができている、ご飯が食べられたなど。
なんでもいいからとにかく感謝する。
コツは声に出すことです。
そうすると聴覚を通して脳に信号が送られるので、
潜在意識を書き換えるきっかけになり得るからです。
まさに言霊です。
毎日続けていると、少しずつ自己否定感が薄まってきます。
ありがたいなあという気持ちが育ちます。
そうすると自己受容が出来てきます。
自己受容が出来てきたら、自分にコミット(約束)しましょう。
「自分だけは自分を絶対に裏切らない」とコミットするのです。
だって世界中であなたのことを心から守ってくれるのはあなたしかいなんですから。
この流れは一気にはきません。
一気には変わらないです。
一気ではないんですが、徐々に変わってきます。
少しずつ、昨日よりも1mm前進したら自分を褒めましょう。
「頑張ったね」
「頑張ってきたね」
「何やかんやで生きてるもの」
何でもいいので、あなたの心が軽くなる、自分へのメッセージを見つけましょう。
声に出して言ってみて。
心が軽くなる一言を見つけてください。
そうやってあなた自身との信頼関係を深めてください。
これが出来るようになると、他人との信頼関係構築はだいぶ楽になります。
私自身検証済みです。
お試しあれ。
スポンサーリンク